自然乾燥のもみの木にこだわる理由
もみの木ハウスで使用しているもみの木は、すべて自然乾燥のもみの木になります。
木を伐採したときに、木は、たくさんの水分を含んでいます。
木、全体の約70%が水分になりますので、伐採したときにはものすごく重たい。
木は伐採し、、すぐには商品として使用することはできません。
木の持つ水分を12%ぐらいになるまで乾燥しないといけない。
この木の水分を乾燥させるのに、昔は、自然に水分が抜けるまで時間をかけて乾燥していました。
自然乾燥、、自然に任せて木の持つ水分を乾燥させる方法になります。
木の持つ細胞を壊すことなく、木の水分を乾燥させることが出来ますので、仕上がった木は、木、本来の機能を発揮することが出来ますし、寿命も長くなります。
これに対して、最近の主流の乾燥は機械で熱を加えて、木の持つ水分を乾燥させる、「人工乾燥」になっています。
木に熱を強制的に加えることによって、木の水分を乾燥させますので、乾燥とともに木の持つ細胞が死んでしまうことになります。
そうなると、木、本来の機能を失ってしまいますので、恩恵が受けられないことになります。
現在、流通している木のほとんどが、「人工乾燥」によるものになっています。
自然乾燥は、時間とコストがもの凄くかかりますので、商品になるまでの時間が人工乾燥に比べるとはるかに長くかかります。手間暇がかかる分、人件費も高額になってしまいますので、人工乾燥へとシフトしていきました。
時代とともに、ビジネス面を優先してしまったからですね。
自然乾燥の木は、人工乾燥の木とは大きく異なります。
自分が今まで建ててきた家と、もみの木に出会ってから建てているもみの木ハウスでは、全く別物の家になります。
暮らしてみると、家の常識が吹き飛んでしまうぐらいに変わります。
今まで暮らしてきた、当たり前の暮らしからおさらばできて別世界の暮らしになるからです。
普通の家に暮らしていると想像すらできない暮らしに変化するからです。
木が本来持つ機能を失うことがなく、生活する人に多くの恩恵を与えてくれます。
自分は、今まで木が好きで木の家といわれる家や、自然素材を使った家を建ててきましたが、木のニオイに包まれ家にはなります。暮らす人にとってみれば、木を使えば体に良いように感じることと思われそうですが、実際はそうではなく、木本来の機能を失った家を造っていたことになります。
そうなると、新建材とビニールクロスで出来た家と、そんなに変わることがない。
変わるのは家の価格になる(汗)
生活スタイルは全く変わることがありません。
自然乾燥のもみの木ハウスに暮らすと、生活スタイルが劇的に変わります。
今までの常識と思っていた暮らしが変わりますから。
自然乾燥のもみの木があるからこそ、できる家になります。
もみの木ハウスに暮らしだすと、もう他の家には暮らせなくなります。
だから、自然乾燥のもみの木の家しか建てていません。