空気環境でこれからの暮らしが大きく変わります
生まれてから死んでいくまで絶えず呼吸をします。
常に体内に空気を取り込まないと、生きていくことはできません。
空気環境を考えることで、より健康で暮らせることになります。
一生の約6割を、家の中で過ごすというデータが出ています。
家の空気を数量が一番多いことになります。
毎日暮らす家だからこそ、キレイな空気環境で過ごすのに越したことはありません。
でも、空気ってキレイなのか汚れているのかの判断は、見た目ではわかりませんし、水や食べ物の様に、もの凄く気にする方は少ないように思います。
健康食品ブームで口にするものには気をつけますが、ずっと体内に取り込んでいる空気はというと、そこまで気にはしていませんね。
排気ガスとか工場の近くの空気は汚れていると感じますし、森や田舎に行くと空気がおいしいと感じる方が多いでしょう。普段家で暮らしていても、空気清浄機のランプで空気が今汚れているのかキレイのかの判断は、そこぐらいでしか確認することはできません。
家族の誰かが健康被害が出てからでないと、気づくことがないからです。
家の空気は家ごとに違いますし、使用する内装材によっても、家の空気環境は大きく異なることになります。
一般的な家では、家の内装材は、新建材といわれる人工的につくりだされて表面にビニールシートを張った製品と、ビニールクロスでつくられています。
基準値以下ではありますが、常に化学物質を空気中に、揮発し続けるものばかりで仕上げられています。そんな空気を、毎日体内に取り込んで生活し続けていますので、体には良いことはないです。
化学物質を浄化するものが家の中には存在ないし、家電製品や化学繊維でできた衣類などばかりですからね。
いくら体の中に良い食べ物をものを取り込んでも、ずっと体内に取り込む空気が汚れているとどうでしょう。
もみの木には、空気をきれいにしてくれる機能が備わっています。
空気清浄機に頼らなくても、家の中の空気がキレイに保たれることになります。
生活臭も全くいたしませんし、もみの木が消臭してくれるのでニオイがしない。
これは自分自身の体験になるのですが、出張でホテルに泊まると、部屋に入った時からニオイが気になりますし、熟睡できずにひどいときには気管をやられることさえありますからね。
部屋の空気が夏は湿度が高く、冬は乾燥していますからね。
鼻もすっきりしなくなる。
これが家に帰ると、鼻の通りもよくなりますし、良く寝ることが出来ます。
枕が違うと眠れないといわれる方もいますが、自分はどこででもすぐに寝ることが出来る人ですが、もみの木ハウスに暮らしだしてから、眠りの質や鼻の通り具合などが全く変わりました。
良い環境に暮らすと睡眠の質も体の体調も変わることになります。
毎日の事ですので、キレイな空気を吸って暮らしたいものですね。