家族を守ることができる家を建てるべきだ
最近、あちらこちらで地震が起こっています。
地震はいつ起こるかなんて誰にも分かりませんし、どこで起こるかも分かりません。
突然ですがで起こるのが地震になります。
いきなり突然やってきますからね(汗)
備えあれば憂いなしと言いますが、予期せぬ大地震で家が崩壊してしまうと、一番大切な家族を守ることができなかったとしたら一生後悔し続けることになります。悔やんでも悔やみきれないことになります。
もっと地震に強い家を建てておけばよかったと。建てた建築会社も何も言ってくれなかったではどこに怒りをぶつけたらいいのか分かりません。
そうならないためにも、耐震等級3の家を建てる事が絶対条件だと自分は考えています。
耐震の等級で一番厳しいのが耐震等級3になります。
耐震等級3プラス制振ダンパーをバランスよく配置することによって、大きな揺れにも耐えることができる家になります。
安心の上にさらに保険をかけた家になります。
そこから、偏心率を国の定める基準値よりも更に厳しくすることによって、家が安定して大きな地震にも強い家になります。家の重心と剛心が近くにあると、家のバランスがいいことになりますので地震に強い家になります。
家の重心と剛心の距離が遠ければ遠いほど、家のバランスが悪くなりますので、地震で家が崩壊するリスクが高くなることになります。
耐力壁がバランスよく配置されていないと、耐力壁のないところが少ないところや、大きなサッシが配置されている面が大きな地震の時に、ウイークポイントとなって崩壊へと繋がることになってしまいます。
崩壊してしまったではすみませんし家族が下敷きになったら命の危険にもさらされることになります。
そこを重要視した家を建てることによって、安心して暮らすことが出来ます。
家は安全なものが絶対に良いと考えます。どれぐらいの大きな地震が、いつどこで起こるかは分かりませんから、念には念をかけておくに、こしたことはないといえます。
安心して暮らせることが、地震から家族を守ることになります。
大災害に強い家に暮らすことで、財産と家族を災害から守ることが出来る一番の近道になるといえます。