家の性能は外から見えます
家の性能は家の外から見ればわかります。
これからだんだんと暑くなってきて、エアコンが無くては夏を乗り切ることは出来ないぐらい暑くなってきています。地球温暖化の影響だとも言われていますが、年々夏の温度が高くなってきています。
一家に一台でも高級品だったエアコンは、今では各部屋に一台が当たり前になっています。
家の外壁を見ると、外壁からエアコンの配管が出ています。各部屋にエアコンがあると、室外機の数もエアコンのついている数だけ存在しますので、室外機が家のいたるところにある家がほとんどになります。
もうエアコンが無いと夏を乗り切ることが出来ませんからね(汗)
各部屋にエアコンを付けるだけでも、もの凄い金額になりますが、エアコンなしでは夏を乗り切ることが出来ません。春と秋が短くなって夏夏夏冬って感じです。
気温が上がると、家にいながら熱中症のリスクもものすごく高くなります。
もう熱中症で救急搬送されたというニュースも、耳にするようになりましたからね。
夏の気温が高くなると、家にいながら命の危険と向き合いながら生活することになります。
色んな影響で最近は電気代も上がっていますから、各部屋にあるエアコンをフル稼働させると、電気代が物凄く高くなってしまいますので、請求書を見てビックリすることになります。かといってエアコンをつけずに我慢しながら生活することなんて出来ませんからね。
それこそ熱中症になって、自分自身や家族を危険な目に合わせてしまうことになってしまいます。
ここまで夏が暑くなるとは誰も想像してはいませんでしたが、近年あまりにも夏が暑いので、国も断熱性能を考えての家づくりをするようになりました。
今年の4月から建築基準法が改正され、無断熱の家や断熱性能が悪い家は建てることが出来なくなりました。
性能がいい家を建てるように法律が改正されてからです。
断熱等級が4以上の家でないと、建てることが出来なくなりました。
お客様にとっては、快適に暮らせる家を購入することが出来ます。普段からこの基準をクリアーしていない会社は大変でしょうね。今までしていなかったことをすることになりますので、家の価格も上がりますからね。
もみの木ハウスでは、断熱等級5で以前から設計していますので、断熱材の仕様を変更することが全くありません。
エアコン一台で一年中快適に暮らせる家になっているからです。
家の外からもみの木ハウスを見ると、室外機が一台だけしかついていません。
しかも、夏の設定温度は28℃ぐらいで、家の中全体が快適な温度になりますからね。
電気代が物凄く安くなりますし、エアコン本体の値段もコンパクトなエアコン一台だけでいいですので、初期投資も安く済みますし、壊れて買い替えるときも一台だけでいいので、それだけでもかなり安く済みます。
メンテナンスに費用が掛からない家になります。
暮らしだしてからはお財布に優しいエコな家になります。他にも一年中快適に暮らせる仕様になっていますので、家ごとで感じることが異なることが全くございません!!
家の性能は、外から見ると簡単わかってしまうお話でした。