会社によって仕様は色々です
家の仕様は、会社によってバラバラです。
見た目は同じように見えても、家の仕様が変われば、家の空気感や快適さだったり、性能が全く異なると、家ごとに感じることも異なってきます。
ローコスト住宅や、大手ハウスメーカーや、地元公務店など沢山の会社がありますので、その中から自分たちに合った一社を選ぶことになりますが、そのほとんどの会社には仕様が決まっていません。
基本になるものは決まっていても、他の物は沢山の種類の中から選択することが出来るシステムになっています。
お客様が決めていくスタイルになっています。
家は、人生で高価な買い物になります。何十年も住宅ローンを支払うことになりますので、自分たちの気に入ったものを選べることが最大のメリットになるのですが、本当にそれでいいのか??
デザインや水回り商品などの、見た目ばかりで決めることになるような会社が多いです。
仕様が異なると、同じ会社で建てた家でも、家ごとに感じることが異なる家になります。
そうなると、生活スタイルも変わってきますし、住んでいる方が言われることが食い違ってくることになります。
一方の方は快適に暮らせて満足しています!!もう一方の方は今まで暮らしていた家と何も変わらない(汗)
この様に感じることが家ごとに変わってきます。
仕様が、家ごとに異なるから当たり前に起こることになります。
もみの木ハウスでは、家の仕様がすべて同じになりますので、家ごとで感じることが異なることは全くありません!!
暮らしてみてどうなのか??皆さん同じ事を言われますので、家の性能も同じで、生活スタイルも同じになります。なので、まったく違うなんて方がお一人もいません。
むしろ、思っていたよりも快適に暮らせるって方がほとんどになります。
家の性能は暮らしてみないとわかりません。暮らしてみて初めて家の実力を知ることになりますからね。
それまでは、想像の世界でしか思い描くことが出来ないからです。
暮らしてみて思っていたのと違うが、うれしいくらい違うと、残念な違うがありますが、もみの木ハウスの場合は、うれしい方の違うになります。
普通の家とは全く別の家になりますので、想像していた以上のことが起こる家になるからです。
暮らす方がすべて同じことを思えるのは、仕様がすべて決まっているからです!!
仕様がすべて同じだから感じることもすべて同じになりますし、生活スタイルも同じになります。
快適で安全に暮らせる家をつくっているからです。
なので、もみの木ハウスでは仕様がすべて決まっていますになります。
仕様が決まっていますので、打ち合わせにかかる時間がほとんどありません。ここでも普通の会社とは全く家づくりが異なる会社になります。