家を建てるタイミング
家を建てるタイミングは、いつがいいのか??
色んな考え方がありますが、お金の事に関していえば、今すぐに建てる方がいいです。
家の価格は常に上昇していますので、今が一番安く建てられるからです。
家の価格上昇は、ウッドショックに始まり、ウクライナ情勢や円安や原油価格の高騰など、様々なことが重なって、すべての物の価格が上昇しています。
建築業界では、一度価格が上昇すると、安くなることがありません。
しかも、金利も上昇していますが、昔に比べると、まだはるかに安いので、金利が少しでも安いうちに家を建てる方がいいからです。
もう少し様子を見ようなんてしていると、あっという間に時間だけが過ぎてしまいます。気が付くと、もっと早く家を建てておけばよかったと後悔することになる方が多い。
住宅ローン控除も、借入金額の0.7パーセントが13年間受けることが出来ますが、これがいつまで続くかは全くわかりませんからね。そうなると、もっと早く建てておけばよかったになります。
4月からも、いろんな建材の価格が改正されて価格が上がりました(汗)
10月にも、価格が上がるメーカーもありますし、年に何度か上がるメーカーもあります。この前価格改正が行われたと思ったら、また価格改正のお知らせがやって来ますからね。
家を建てるのは、時間が経てばたつほど自然と価格が高くなってしまいます。
4月から、建築基準法が改正になって、木造建築物では構造計算が不要だったものが、必要になりましたので、確認申請の許可が下りるまで物凄く時間がかかって、「今すぐ家を建てて下さい」となっても、すぐには家を建てることが出来ません。
構造計算をするのにも時間がかかりますし、費用もかかります。
今まで以上に時間がかかっていますので、プランが決まって構造計算をして、確認申請がおりてくるまでに何か月もかかります。
そう考えると、家を建てるタイミングは思いたったらすぐに行動されることを、お勧めいたします。
お金に余裕がある人ならいいのですが、支払う金額が相当変わってきますからね。
子どもが小学生になる時ぐらいにとか考えているって方も多いようですが、家の価格がどれぐらい上がっていいるかは保証できません。
もっと早く家を建てておけばよかったと、後悔することになるでしょう。
タイム イズ マネーです!!
時間なんてアッという間に過ぎていきますからね。
悩む時間があるのであれば、すぐに行動されることをお勧めいたします。