もうしばらくすると、梅雨がやって来ます。

雨の日が多くなって、湿度が高くなってジメジメして、不快感やストレスを感じながら生活しなければなりません。

家の中に使われている内装材で、家の湿度が大きく変わります。そうなると、家の環境が大きく変わります。

家の環境が変われば生活も変化します。

最も一般的な家では、新建材とビニールクロスで出来ています。

新建材は、人工的につくられた材料になりますので、空気中に化学物質を揮発しても、湿気を調湿したり空気をキレイにしてくれることは全くありません(汗)

ビニールクロスも同じで、人工的につくられたものになりますので、調湿なんてすることが出来ないものになります。

家の湿度が高くなると、調湿するものが無いので、カーペットやカーテンや畳や衣類などが湿気をため込むことになります。そこでもまだ吸収しきれない湿気があるのなら、靴や紙類などが吸収して、もう吸収することが出来なくなると結露として現れることになります。

梅雨の季節になると、ただでさえ湿気が高くなってしまうのに、雨の日が続きますので、洗濯物を外に干すことが出来ませんので、家の中に洗濯物を干すことになります。

そうなると、洗濯物からも沢山の湿気が放出されますが、家自体の湿気がもともと高くなってしまっていますので、普段よりも余計に洗濯物が乾きにくくなります。乾いても家干し独特の嫌なにおいが残ることになります。

エアコンの前に洗濯物を干したり、扇風機やサーキュレーターで、洗濯物に風を当てて何とか乾かそうと頑張ります。

家の中の湿度が上昇するので、不快感も増しますし、同じ温度でも湿度が高い部屋のほうが体感温度は高くなりますので、より不快に感じることになります。

普通の家では、湿度対策は除湿器や除湿剤に頼ることになりますが、すぐに水が溜まってしまいますので、根本的な解決には至りません。

結露が発生して最終はカビが生えることになります。

脱衣場などの壁や天井にカビが生えるということは、下地から湿気で結露が発生していますので、目に見えるようになると、もう末期状態です。

自然に解決することが出来なくなっています。

家の湿度調整は、ものすごく難しいです。

最近の家は、気密性能もよくなっています。隙間風がとおりにくくなっていますので、余計に湿気対策を考えた家づくりが重要になるのですが、なかなかそこには至っていないのが現状です。

もみの木ハウスでは、もみの木が調湿してくれます。湿気が高い季節でも家の中の空気は、サラサラしていますので、気持ちがいい。

洗濯物も家干しで乾きます。家のどこに干しても乾きますし、洗濯物から出た湿気で湿度が高くて不快に感じることもありません。

内装材で家の湿度が大きく変わる事になります。

暮らす人をアシストしてくれる内装材と、全くアシストしてくれない内装材では、暮らし方が全く異なってきます。

どちらの家に暮らしたいか??と尋ねると、アシストをしてくれる家となるのですが、現実はそうではない。

もみの木ハウスは内装材のもみの木が、アシストしてくれるのですが

もみの木って??となりますからね。

暮らしてみて初めて本当の良さを体感することが出来ます。

頭で考えても理解不能なのが、もみの木ハウスになります。

 

 

もみの木の家をイベントで体感

藤田 泰弘

自分自身がもみの木の良さをお客様に伝えるためには、もみの木の家に住んで体感するために、自宅兼モデルハウスを建てました。
住んでみないと良さも分かりませんし、お客様に良い物だと言いきることが出来ません。
住んでみて一番驚いたことが家干しで洗濯物が乾く事です。
乾くとは聞いていたものの、住んでみて本当に乾くことに衝撃を受けました。普通の家とは次元が異なります。
住みだしてからの感動や発見が無茶苦茶多い家です。
言葉では説明できませんのでとにかく体感してください!!
いつでもWelcomeです!(^^)!

もみの木ハウスの資料をお届け!

もみの木ハウスの家づくりがよくわかる資料を無料でお届けしています。資料をご希望の方は以下のボタンよりお申し込みいただけます。
もみの木ハウス・ひょうご 資料請求

資料請求はこちらから

開催予定の見学会・イベント

【毎月開催】もみの木の家 勉強会

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・和歌山」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

Facebook:公式ページ
Facebook:個人
インスタグラム:個人

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・兵庫」で当社が紹介されました。